30歳から始めるお金の勉強【原資100万円以下で資産運用】

儲かる情報、稼げる情報というのには触れません。元手資金が100万円以下のごく普通の30代が実践できる資産運用や投資情報について私が学び、実践している内容のみシェアしています。

エグゼ(AXE:仮想通貨)のエアドロップに潜むリスク

エグゼコイン(AXE)は、たとえ上場しなくても全く使えないコインとなりにくいことはこちらで述べた通り。

そしてエグゼに関しては、すでにエアドロップに話題が移っています。エアドロップはとても面白く、仮想通貨初心者でも手をつけやすい仕組みですが、リスクもあるので確認してください。

 

1.エアドロップとは?

仮想通貨の世界でのエアドロップ(Airdrop)とは、コイン(トークン)を無料で配布することを指します。無料で配布する理由は以下の利用な理由からです。

  • 注目され多くの人に認知される
  • 多くの人がコインを持つことで流動性が上がる

つまり、マーケティングのためです。試供品の無料提供と似たようなものと考えれば良いでしょう。

2.エアドロップの方法

エアドロップの方法には主に2種類あります。

2-1.すでに保有しているコインの割合に応じて配布

当該コインを持っている割合に応じて、さらにエアドロップする方法です。こちらは、ICO時の購入量によって付与されることのあるボーナスに似ています。

すでにコインを保有している人に対して行うので、特に仮想通貨初心者や予算がない人など裾野には広がりにくい一方、保有者のさらなる購入意欲や長期ホールドの意欲を高める効果があります。

2-2.登録だけで配布

登録するだけ、つまり無料でエアドロップを受けられる方法もあり、今回エグゼコイン(AXE)は、こちらの方法が採用されています。

しかも4,500円分ということで結構な大盤振る舞い。そもそも上場していないコインに価格をつけるのもおかしな話ですが…(価格は市場が決めるものなので)

3.無料エアドロップを受ける際に気をつけたいこと

f:id:josshifukuzawa:20180530065658p:plain

無料で仮想通貨がもらえる!ということで鼻息を荒くしている人も多いと思います。実際、エアドロップのある案件ばかり、巡っている人も多いようです。

確かに、手出しゼロなので、仮に上場しなくても資金が溶けるわけでもなく、リスクがありませんよね。

しかし、本当にリスクはないのか?それだけはしっかりと考えて欲しいと思います。

エアドロップを受けるには、最低でもメールアドレスやウォレットアドレス等を運営側に教える必要があります。さらに今はKYC(本人確認)だとかなんとか言って、氏名や住所、電話番号など個人情報を登録する必要があることが少なくありません。

もちろん本当に上場し、実社会で使用される(詐欺でない)仮想通貨であれば、それらの情報提供は必要ですが、初めから個人情報を取ることが目的だったら?そのリスクがゼロではないことは認識していて欲しいです。

エグゼコイン(AXE)がそうした良くないことを考えている仮想通貨ということではありませんが、エアドロップと聞いただけで安易に参加する人が多すぎるので、投資家としてそうした認識を持っておいて欲しいという意味でこの記事を書きました。

まとめ

エアドロップは、

  • 当該仮想通貨をマーケットに広げる
  • 投資家は無料で仮想通貨を手に入れられる

という意味で、とても魅力的な仕組みですが、

  • 個人情報を取られる

リスクもあります。

特に今、仮想通貨業界には投資すら素人の方がどんどん参入している状況で、「無料」ということしか頭にないまま安易にエアドロップに参加している人が多いように感じています。

エグゼコイン(AXE)自体はきちんとした仮想通貨かもしれませんが、今回エアドロップが話題になっているので、注意喚起として触れさせていただきました。

皆様の投資判断の参考となりますように。

エグゼコイン(AXE)が上場せずとも投資失敗となりにくい理由

仮想通貨のICO案件が絶えませんが、直近で賑わっているのは、エグゼコイン(AXE)のAirdropキャンペーンでしょうか。ネットマーケッターの拡散によって一気に広がっている印象です。

 

1.仮想通貨AXEトークン(エグゼ)とは?

f:id:josshifukuzawa:20180524161614p:plain

  • ドバイ発のプロジェクト
  • 人道、環境、技術開発、医療、教育など各種支援がコンセプト
  • EC事業やペイメント事業を通して流動性を高める
  • Mauritius Ethereum AllianceのJoshua P HawleyによるICO
などが特徴のようです。
 
詳しくはこちらのページに。
※こちらのリンクを送ってきた方のアフィリエイトリンクは外していますのでご安心ください。

2.Joshua P Hawleyとは?

エグゼコイン(AXE)のICO主催者であるJoshua P Hawleyは、『フォーチュン』誌が発表した売上高全米トップ500社のうち、170社と提携しているMauritius Ethereum Alliance関係者。
 
ざっくり言うと、アメリカのGDPの3分の2を占める世界的第企業群と関係のある人物です。それとICOの成功はまた別の話ですが、プロモーションにもとても力が入っていることがわかります。

3.エグゼコイン(AXE)は上場せずとも失敗しにくい理由

ICOはとにかく、上場することが最低条件です。いくら最安値で買えても、有望なコインでも上場していなければ、現金化することはできません。
 
ただ一つ、現金化せずとも問題がないことがあります。
 
実用化され、コインと物やサービスと直接交換できる時です。例えば極端な話ですが、
今の日本で水道からひねって出てきた水をコップに注いで、「買ってください」と言っても買ってくれる人は、ほぼいないと思います。
 
だけれど、その水を持って砂漠で遭難している人の前に差し出せば、藁にもすがる思いで買ってくれると思います。お金を持っていなかったら、宝石でも洋服でも、売り手が価値があると考えるものなら何でも差し出してくれるはずです。
 
つまり、水を現金に替えることはできなくても、宝石や洋服など必要な別のものに替えることができれば投資として利益が出る可能性があります。
 
ではなぜ、エグゼコイン(AXE)は仮に上場しなくても失敗しにくいのか?それはココに理由があります↓↓
 
株式会社ワンワールドは、社会貢献型ショッピングサイト「Touch mall(タッチモール)」における新たな決済方法として、SEFICO財団が発行する暗号通貨「AXEコイン」の導入(今夏予定)を行って参ります。
 
「Touch mall(タッチモール)」は、2016年7月に仮想通貨決済(ビットコイン決済)を導入した国内のECサイトとして知られています。当時はまだビットコインが数万円の時代ですので、かなり先進的な企業です。
 
先に示したように、「Touch mall(タッチモール)」では2018年7月にエグゼコイン(AXE)の導入も決定しています。「Touch mall(タッチモール)」は、日用雑貨から家電、洋服など品揃えも豊富なので、いらない商品しか置いていない、ということはほぼありません。
 
つまり、エグゼコイン(AXE)が上場しなくても、必要な物とは交換できるということです。交換レートがICOの時よりも悪くなっている可能性はありますが、少なくともゼロになるリスクはかなり低いと言えるでしょう。
 
詐欺や頓挫するICO案件が多い中、「失敗しにくい投資」という意味では、エグゼコイン(AXE)は面白いのではないでしょうか。それでも不安な場合は、エアドロップ(無料配布)だけに留めても良いと思います。
 
ちなみに、エグゼコイン(AXE)の導入が【今夏予定】となっているのは、上場がその辺りというヒントとも考えられます。実際、イギリスの取引所に7月に上場という噂とも合致するので、上場自体も実現するかもしれません。
 
皆様の投資判断の参考になれば幸いです。

【仮想通貨オーキッド】評判の分かれ所だった点に泉氏自身が言及で風向きが変わる?

5月20日からセールが行われる、仮想通貨オーキッド(ORCHID)。
当初は、詐欺を含めた懐疑的な評判が多かったのですが、プライベートセールの主催者である泉氏が登場したことで風向きが変わりつつあります。

オーキッドについてはこちらの記事をご覧ください。

 

 

評判の一番の分かれどころだったのが、オーキッドのICOはすでに終わっており、パブリックセールも行われないと公式発表があったことです。

つまり、オーキッドのプライベートセールは、まさにオーキッド所有者が“個人的に”行うセールということ。言うなれば、入金や仮想通貨のやりとりも個人間の取引となることを意味します。

オーキッド所有者にお金を持ち逃げされるリスクもありますし、そもそも詐欺の可能性もあるわけです。

ということで、オーキッドのプライベートセールについては懐疑的な意見や悪い評判も多かったわけですが、プライベートセールの主催者が“キングオブコイン”泉 忠司氏ということがわかってから見方が変わりつつあります。

というのも、一番の懸念点であった“プライベートセール”について、泉氏自身がはっきりと

オーキッド公式としてのパブリックセールは公式発表にもあるように一切行われません。
今回は特別に枠をご用意し、その分をプライベートセールとして実施しております。

と言い切ったからです。

f:id:josshifukuzawa:20180519002045p:plain↓オーキッドプライベートセールサイトより
https://orchid.virtual-coin.co/qa/4/questions

詐欺をするつもりなら、突かれて痛いところは知らぬフリをして通すはず。自らそこに触れたということは自信があるということだと思います。

もちろん、自信たっぷりに言い切って信じ込ませるという線もありますが。

ただ、仮想通貨オーキッドのプライベートセールを主導しているのが、すでに顔も名前も有名な泉氏となると詐欺とは考えにくいです。

一方、詐欺でないことと、オーキッド自体の価値の有無は切り離して考えなければなりません。

現状、私個人としては

完全にプライベートなインターネット空間を提供する

というオーキッドの理念にそれほど共感を覚えないので参加は見送るつもりです。また、オーキッドが力のある仮想通貨で、本当に上場したとしても、私がよく利用しているバイナンスへの上場の可能性が低いのも懸念しています。
その理由はこちら↓

今、今後の仮想通貨ICOは規制される方向に向けて、その前の駆け込みが過熱している印象です。しばらくはICO祭りになると思いますが、大切な資産を失わないよう冷静に判断していきましょう。

 

仮想通貨オーキッド(ORCHID)が大手取引所に上場しないと考える確かな理由

怪しい仮想通貨ICO案件の登場が後を絶ちませんが、瀬尾恵子氏の160倍仮想通貨に続いて賑わしているのが、オーキッド(ORCHID)という仮想通貨です。
 
瀬尾恵子氏の件はこちら

 


ICOというのはいわゆる“未公開コイン”ですから、ICOでいくらお金を集めても取引所に上場されなければ意味がありません。つまり、上場の道筋が立っているかが大切になります。

 しかし私は現時点で、オーキッド(ORCHID)が有名取引所に上場するのは難しいと考えています。その件について詳しく解説します。

1.オーキッド(ORCHID)とは

オーキッド(ORCHID)という仮想通貨のICOについて、販売者側が出している情報をまとめたものが以下です。 
 
  • オーキッドは監視や検閲のないインターネット空間を実現するための仮想通貨
  • イーサリアムの共同創始者であるキャビンウッド博士が技術アドバイザーとして参画している
  • セコイア・キャピタル、アンドリーセン・ホロヴィッツ、DFJ(ディーエフジェイ)という、世界3大VCのバックアップを全面に受けている
  • オーキッドのICOは終了しており、今回行われるのはプライベートセール
パブリックセールは予定していない
 とコメントしているので、オーキッドのプライベートセールは、ICOでオーキッドを手に入れた人が完全に“プライベート”で売るのか、詐欺という可能性が高いです。 

2. オーキッドが上場しない理由

f:id:josshifukuzawa:20180515150144p:plain

 オーキッドは、公式サイトにもロードマップ等の掲載がなく、現時点で上場の予定は公表されていません。しかし現状、世界最大の仮想通貨取引所、Binance(バイナンス)への上場は難しいと考えています。
 
その理由が、ズバリこちらです。

f:id:josshifukuzawa:20180515145738p:plainhttps://twitter.com/cz_binance/status/993476710787006470

Binance(バイナンス)のCEO・ジャオ氏とセコイアは今、裁判で争っていて、ジャオ氏がはっきりとTwitterで宣言しているのです。

We may soon require all projects applying to list on Binance to disclose if they have any direct or indirect relationships with Sequoia.

グーグル翻訳

間もなく、Sequoiaと直接的または間接的な関係があるかどうかを明らかにするために、Binanceにリストアップするすべてのプロジェクトを要求することがあります。
 わかりやすく言うと、
Binance(バイナンス)に上場する仮想通貨はセコイアと関係しているか確認します。
 つまり、
 セコイアと関係している仮想通貨は上場しません。
 と…上場しないとは言い切っていませんが、この文面からジャオ氏がセコイアに対して厳しい姿勢であることがわかります。
 
そこでオーキッドの特徴(売り文句)を思い出してみます。
セコイア・キャピタル、アンドリーセン・ホロヴィッツ、DFJ(ディーエフジェイ)という、世界3大VCのバックアップを全面に受けている
セコイア・キャピタルのバックアップを全面に受けている
 ということで、少なくともジャオ氏とセコイアの裁判が解決しない限り、世界最大の取引所Binance(バイナンス)には上場しないと考えています。

まとめ

 ここまでの情報で、オーキッド(ORCHID)という仮想通貨のプロジェクト自体は存在し、イーサリアムの共同創始者であるキャビンウッド博士が技術アドバイザーとして参画している、世界3大VCがバックしていることなどは本当のことだと思います。
 
ただし、プライベートセールはオーキッド(ORCHID)側が公式に行うものではないので、その点は十分に注意してください。
 
また、オーキッド(ORCHID)は、セコイア・キャピタルの支援を受けているため、同社と係争中のジャオ氏がCEOを務める世界最大の取引所、Binance(バイナンス)への上場は、現状厳しいと見ています。
 
以上の情報を元に、オーキッド(ORCHID)プライベートセールに参加するか判断してください。

瀬尾恵子氏本人にゴールドマンサックス在籍について問い合わせたらLINE返って来た

そろそろ瀬尾恵子氏の160倍確定仮想通貨ICOについての検証は終わらせたいのですが、昨夜、一つ進展があったのでご報告します。

ゴールドマンサックスから正式に【瀬尾恵子】という人物が在籍した事実はないという声明が出されたのは既出の通りです。   そのことについて、瀬尾恵子氏本人が返信しているというLINEに問い合わせてみました。届いた返信がこちらです。

f:id:josshifukuzawa:20180515131928p:plain

私が過去に在籍していたことは事実です。

ただ、、お恥ずかしい話なのですが以前に離婚を経験しており、当時働いていた時とは苗字が変わっております。

(セノオというのは旧姓になります。)

なので、現在ゴールドマンサックスに直接問い合わせて確認しております。

ただ今回のICOに関してあくまで私個人で行っていることで、ゴールドマンサックスとは無関係ですのでそこはご了承ください。

 これ、他に問い合わせた方がTwitterに掲載していた文面と全く同じです。つまり、コピペ。にもかかわらず、返信に4日も必要とはよほどお忙しいのだと察します。(毎日、160倍確定仮想通貨ICOについてのメールはものすごい送ってこられていますので)

ゴールドマンサックスに直接問い合わせて確認

したところで、仮に本当に在籍していたとしても、ゴールドマンサックス側からそのようなコメントが発表される可能性は低いでしょうし、在籍の事実とICOの成功は別なのでそこは分別することが必要です。

 

当初、投資家・瀬尾恵子氏の160倍確定仮想通貨ICOを推薦するブログ等も散見されましたが、さすがにここ数日で風向きが変わっています。

そもそも推薦していた人は、瀬尾恵子氏のメルマガに登録させることで、アフィリエイト報酬を獲得するのが目的だった方がほとんどです。

一方、当初から否定的だった方もきちんとした検証を行っての否定ではなく、自身が推薦する他の教材を購入させたり、メルマガに登録させることがほとんどでした。

その点、現在は瀬尾恵子氏の件を通して、案件がきちんと精査され、客観的にレビューするブログが増えて来たのは、投資家としての資質が養われた日本人が増える、という点で良いことだと考えています。

その意味では、瀬尾恵子氏にも感謝ですね!

瀬尾恵子氏のメルマガ登録は5月16日まで!フォームはこちら

連日、瀬尾恵子氏の160倍確定仮想通貨ICOについて調査しています。なお、投資家(※本人談)瀬尾恵子氏による、プロフィール【元 ゴールドマンサックス社員】ということは、ゴールドマンサックスより正式に否定コメントが出されていますので、ご注意ください。

 さて、良くも悪くも話題の、瀬尾恵子氏のメルマガ登録フォームはこちらです。

”超優良ICO”情報 先行公開!←同じ登録ページに飛びます。

 

 
登録されても、私にアフィリエイト報酬が入ることは一切ありませんので、ご安心ください。登録は5月16日まで?らしいですが、その後、きちんとクローズされるかは不明です。瀬尾氏の仮想通貨ICO案件を確認されたい方は、念のため5月16日までに登録してください。
 
ただし、捨てアドレスでの登録をオススメします。
 
瀬尾恵子氏のメルマガ登録画面の下部には、特商法取引に基づく表示』へのリンクがあります。リンク先に飛ぶと、情報がスカスカなのがわかります。

f:id:josshifukuzawa:20180513231638p:plain

なお本キャンペーンにご登録された場合、瀬尾恵子が発行する メルマガを送ることに許諾いただいたものとします。
ともあるので、今回の160倍確定仮想通貨ICOが終わったら、別のメールを送ってくる可能性もあるので、メインアドレスは登録しない方が良いでしょう。
 
メルマガ登録を送られてくる情報については、私が精査していますので、過去記事と併せてご覧ください。
特に重要な内容のものをここではピックアップしています。

みなさんの投資活動のお役に立てると幸いです。

【ミカドゲームスは香港?ベトナム?】瀬尾恵子氏160倍ICOとの関連性を検証した

瀬尾恵子氏が推奨する160倍確定規格外ICOについて、第二弾の動画が公開されました。第二弾の動画でわかったことは主に以下の3つ。
  • ICOはオンラインゲームカジノで使われるコイン
  • カジノゲームのソフトウェア開発会社【ミカドゲームス】が開発を行っている
  • 【ミカドゲームス】GLI認証を取得している企業
瀬尾恵子氏のプロフィールについては、ゴールドマンサックスが正式に無関係であることを発表(※以下、リンク先参照)し、一気に詐欺という味方が強まっていますが、第二弾の動画でわかってことを検証していきます。

 

 

1.ミカドゲームスとは?

動画の内容によると、ミカドゲームスの本社は香港。マカオベトナムハノイにもオフィスがあるとのことでした。

f:id:josshifukuzawa:20180511162735p:plain

 【ミカドゲームス 香港】で検索しても、めぼしい結果は表示されませんでした。 高田馬場にある老舗ゲーセン【ミカド】や、ヨーロッパで有名という【帝(MIKADO)】というゲームの情報がヒットします。
 f:id:josshifukuzawa:20180511162238p:plain
【ミカドゲームズ ベトナム】で検索してもほぼ同じ結果です。
 
【mikadogemes hongkong】で検索してみると、【mikado game hongkong】の1位でヒットしました。
 f:id:josshifukuzawa:20180511162246p:plain
 
 会社情報を見ると、確かにマカオベトナムハノイにオフィスはあるようです。それよりも、「Production office:Tokyo Japan.」というのが気になります。日本と関係あるなら、はじめからはっきり言っても良さそうなものですが…
f:id:josshifukuzawa:20180511162255p:plain

ということで、ミカドゲームスが入居しているという【HACISCO building】で検索したら、日本のゲーム制作会社がいくつかヒットしました。

f:id:josshifukuzawa:20180511162302p:plain
どうやらミカドゲームスは、外注でゲームを製作できる会社のようです。【HACISCO building】もオフィスやアパートが多数入居するタイプのよう。
 
ちなみに地図ので示すとこの場所です。 f:id:josshifukuzawa:20180511162321p:plain
隣の建物に「映画館」とありますが、おそらく第二弾の動画にあった【LOTTE CINEMA】かと思います。
 

f:id:josshifukuzawa:20180511162236p:plain

ということで、ミカドゲームスというゲームソフトウェア開発会社のオフィスが、ベトナムハノイにあることは間違いなさそうです。 

2.ミカドゲームスが開発しているゲーム

 ミカドゲームスのホームページを見ると、第二弾の動画内でナビゲーターが体験していたゲームと思しきものが、掲載されていました。

f:id:josshifukuzawa:20180511162343p:plain

f:id:josshifukuzawa:20180511162344p:plain
(ただし、このゲームは日本の他社がミカドゲームと開発したようです→ソース: http://playon.tokyo/

3.【GLI認証】とは

 【GLI認証】とは、認証機関であるGLI(Gaming Laboratories International LLC)によって与えられる認証で、カジノ仕様のゲームを作ったり、販売する際には、検定に合格して認定書を取得しておかければなりません。
 
ミカドゲームスは、【GLI認証】を取得していると語られていた通り、ホームページにも記載があります(認定証の掲載はなし)。

f:id:josshifukuzawa:20180511162326p:plain

まとめ

 瀬尾恵子氏が推奨する160倍確定規格外ICOについて、第二弾の動画内でわかった
 
  • ICOはオンラインゲームカジノで使われるコイン
  • カジノゲームのソフトウェア開発会社【ミカドゲームス】が開発を行っている
  • 【ミカドゲームス】GLI認証を取得している企業

 これら3つの点については、概ね嘘ではないようです。ただし、これらが事実であることと、ICOが詐欺でないこと、成功することは全く別物ですので、ご自身の判断材料にしてください。